Painter 8 BEGINNER'S GUIDE

Painter8

「フィルタ」と「効果」

Photoshopの「フィルタ」にあたるものが,Painterにもあります。Painterでは「効果」と呼び,画像にさまざまなエフェクトをかけることができます。なかでも独特な効果をもたらすのが,表面処理と,特殊効果のふたつですが,そのほかにも多数の効果があります。また,PainterはPhotoshopのプラグインと互換性があるので,Painter単体で多くの効果をかけあわせることも可能です。

ここではPainterの代表的な「効果」を紹介します。

オリジナル画像
表面テクスチャの適用
表面テクスチャの適用

写真やイラストを絵画風にアレンジする「効果」はPhotoshopにも多数ふくまれています。もちろん,Painterもそれが最大の得意分野です。ここで紹介する「表面テクスチャの適用」を使うと,左のように画像の明るさやテクスチャにそって,絵に立体感を出させ,絵画風にアレンジ可能です。

カスタムタイル(三角形)

タイル絵風に変更する機能ですが,四角形を選べばPhotoshopのモザイクとほぼ同じです。Painterはさまざまな図形の組み合わせや,テクスチャ,あるいは好みの画像の明るさにあわせてタイル絵にできるので,Illustratorでパズルピースの線をひいて,Painterと組み合わせれば,簡単にジグソーパズル風になったりします。

クローンブラシ(印象派)

これは「効果」ではなく「ブラシ」の一種ですが簡単に紹介します。タブレットやマウスでキャンバスをなぞるだけで印象派の絵画に変更できる「クローンブラシ」を利用した画像です。クローンブラシは,すべてのブラシで利用できるので,水彩や油彩,ゴッホタッチ,スーラタッチなど,ありとあらゆる画風を表現することが可能です。また,簡単にゴッホの画風を再現する「自動ヴァン・ゴッホ」などもあります。

このほかにも,Painterならではの機能として「キャンバスのパターン化」などもあります。これは文字どおり,キャンバスの上下左右がつながり,ストロークが,キャンバスの右はじを越えると,左からストロークが生きて出てくるというものです。Photoshopで「上下左右がつながったパターン」を作成しようとした場合,「スクロール」させてあとでつなぎ目を修正するのが一般的ですが,Paitnerなら,操作ひとつでパターン化できるし,自在にマウスドラッグで「パターンのスクロール」だってできてしまいます。Web用の素材を作成するときは,とくに重宝する機能です。